翻訳と辞書
Words near each other
・ 杉坂トンネル
・ 杉坂悌二郎
・ 杉垣
・ 杉基イクラ
・ 杉塘停留場
・ 杉塘駅
・ 杉夕子
・ 杉大方
・ 杉妻
・ 杉妻 (曖昧さ回避)
杉妻 (福島市)
・ 杉妻城
・ 杉妻村
・ 杉妻町
・ 杉妻町早稲町線
・ 杉孫七郎
・ 杉安ダム
・ 杉安峡
・ 杉安広美
・ 杉安発電所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杉妻 (福島市) : ミニ英和和英辞書
杉妻 (福島市)[すぎのめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [つま]
 【名詞】 1. (hum) wife 
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [し]
  1. (n-suf) city 

杉妻 (福島市) : ウィキペディア日本語版
杉妻 (福島市)[すぎのめ]

杉妻(すぎのめ)は、福島県福島市の旧信夫郡杉妻村の一部範囲を指す地域名である。
== 概要 ==
福島市役所杉妻支所管轄の黒岩・郷野目・太平寺・鳥谷野・伏拝の計5地区を指す。福島市都心部から阿武隈川を挟んだ城南エリア一帯の地域であり、複数のバイパス道路が整備され、主に工場郊外商業地として発展した地域である。特に旧国道4号(市道南町浅川線)沿いを中心に自動車ディーラーが密集する地域でもある。
杉妻地域内の各5地区は、黒岩村・郷野目村・太平寺村・鳥谷野村・伏拝村の流れをくんでいる。隣接する蓬莱支所所管の2村(清水町村・田沢村)を含む計7村で合併を実施、杉妻村が設立した。杉妻村のうち、伏拝台の坂下に位置する黒岩・郷野目・太平寺・鳥谷野・伏拝は杉妻支所所管へ、伏拝台の坂上に位置する地域は蓬莱支所所管へ2つに分断され、現在に至る。
福島市に合併後、主に杉妻地域北中部と隣接する方木田では、工業用地や郊外商業地化を進めるため区画整理が実施された。その際に旧村境で分けていた地名を、区画ブロックや河川水路ごとに地名が分かれるようになり、新しい字名も複数か所で生まれた。そのため一目で旧村境を見分けることが困難になっている。
杉妻地域の北端に接している現在の南町は、郷野目と方木田(吉井田地域)の一部で住居表示を行った地名である。しかし南町は杉妻地域(郷野目)でも吉井田地域(方木田)でもなく、市の本庁所管にあたる中央地域に属している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「杉妻 (福島市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.